アンカー効果で成果をあげる

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人

提供:大林税務会計事務所 http://zeimu110.com

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人
の違いを探ります!

現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身
につけましょう!

「人,特に知識労働者というものは,自らが自らに課
す要求に応じて成長する。自らが成果や業績とみな
すものに従って成長する。自らに少ししか求めなけ
れば成長しない。多くを求めるならば何も達成しな
い者と同じ努力で巨人に成長する。」
経営者の条件P97

大きな目標を掲げた者は,小さな目標を掲げた者よ
りも,成功するということですね。

ある意味,これは人間の本能的なものと言えるかも
知れません。

心理学の有名な実験で,国連にアフリカ諸国が占め
る割合は,何%かという問題で,ヒントとして,65%
よりも高いかそれとも低いか?と問われたグループ
と,20%より高いか,それとも低いか?と問われた
グループとでは,65%と問われたグループの方が,
より高い数値で答えたというものがあります。

正解は,約25%なのですが,より大きな数字をヒン
トをあたえらると,それに引きずられてしまうとい
うことですね。

心理学でいうところのアンカー効果です。
「自らに少ししか求めなければ成長しない。」という
のも,まさにアンカー効果のなせる技と言えないで
しょうか?

人間の習性であるアンカー効果をうまく利用するの
であれば,やはり,大きな目標を掲げることは,理
にかなっているわけですね。

与えられた数字に引きずられるというのは,推測の
域を出ませんが,人間が厳しい生存競争を生き延び
るために備わったものだろうと思います。

例えば,貯蔵した食糧が,あと3日しか持たないと
なると必死になって狩りをしなければ,いけません。

逆に食糧がひと月分あるとすると,少し余裕をもっ
て体力の消耗と危険を回避しながら,日々を過ごす
ことが出来ます。

もし,食糧が何日分かるかというデータに人間が無
頓着だったとしたら,生存競争に打ち勝つことがで
きませんよね?

与えられたデータによって,無意識のうちに行動パ
ターンを変えることが出来たからこそ,人間は今日
まで生き延びることが出来たといえないでしょうか?

そうであるならば,人間が本能的に持っている習性
をうまく活用しないと損だということですね。

ところが,食糧のように死活問題であれば,別です
が,死活問題に直結しない目標については,無頓着
なのかも知れません。

経済的に成功すれば,良いに越したことはないです
が,経済的に成功しなくても,餓死するまでに至ら
ないとなると,必死になって高い目標を掲げなくて
もいいわけです。

むしろ,高い目標を掲げて,それが達成されなかっ
たときの言い訳をしたくないという自己保身に走っ
てしまうわけですね。

そして,自己保身もまた,人間の習性です。
自己保身というは,諸悪の根源みたいな感じでいわ
れることもありますが,自己保身本能がなければ,
人間は生きていくことが出来ません。

自然界というのは,うまく出来ていて,致命的な負
傷や心理的なダメージを受けると,残り少ない食糧
を他の仲間に分け与える方が有利と判断して,自己
破壊へ走ります。

自殺者の心理になってしまうわけですね。
他人の目が気になり心理的なダメージを受けたくな
いのであれば,楽で簡単に低い目標を掲げた方が,
高い目標を掲げで,上手くいかなかったときのショ
ックを回避できます。

しかし,人として成長したいなら大いに問題ありと
いうことですね。

人として成長するには,アンカー効果を利用し,自
己保身の本能に打ち勝つことが出来るか否かという
ことになろうかと思います。

さて,あなたの掲げる目標はどうなっているでしょ
うか?

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!
http://zeimu110.com

ライン公式アカウント「@zeimu110」
http://accountpage.line.me/zeimu110

まぐまぐ殿堂入り
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人

発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹
ドラッカー学会会員)

〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://wp.me/P2JWBR-22

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━