スピード,リズム,持続時間の3本柱で成果をあげる

「人が生産的であるためには,仕事のスピード,リズム,
持続時間を自らコントロールできなければならない。」
マネジメント上P235

人間はスピード,リズム,持続時間を強制させると乳酸
がたまり著しく効率が悪くなるそうです。

ところが,奴隷の仕事はスピード,リズム,持続時間を強
制させていたように思います。

ヒューマン・エンジニアリングなどなかった時代です。
明治時代の女工も似たようなものだったのかも知れま
せん。

工作機械がなかったので,人間が機械のように馬車馬
に働かせる必要があったことも手伝って,仕事はスピード,
リズム,持続時間を強制させるような労働でした。

自らコントロールするなど,もっての外だったわけです。
酷使して動けなくなった奴隷は,文字通り使い捨てす。

明治時代の女工も,結核が蔓延する不衛生な職場で酷使
され5年以上働く人はまれだったといわれています。

とんでもない時代だったかも知れませんが,そもそも食
糧事情も悪かったので,奴隷になるか女工として働くか
を選択しないと餓死するしかなかった時代です。

人権うんぬんを議論するよりも,明日の飯を心配しなけ
ればいけない時代だったからこそ,許されたということ
でしょうか?

食糧事情が改善し,寿命が延びたことで,人権に対する
意識も変化しましたが,変化したのは意識だけというの
では困るということですね。

人を馬車馬のように酷使するという発想から抜け切れ
ず,悪い意味での体育会系職場では,未だ奴隷的な酷使
をする傾向がありますね。
いわゆるブラック企業における過労死というものです。

ところが,仕事のスピード,リズム,持続時間を自らコン
トロールすることが生産性を高めるといわれても,各々
が,勝手に動き出されても困るわけです。

仕事のスピード,リズム,持続時間を各々がコントロー
ルするのではなく,仕事のスピード,リズム,持続時間を
強制させた方が管理がしやすいのも事実だと思います。

こうして,仕事のスピード,リズム,持続時間を各々が
コントロールすることが,生産性を高めるのだといわ
れても,なかなか踏み出せない理由なのかも知れません。

そこで,重要なものがミッションです。
ミッションがなく仕事のスピード,リズム,持続時間を
各々がコントロールされたら,組織はカオスになります。

ミッションあってのコントロールです。
Aという製品を一日1000個作る。

あるいは,A地点からB地点に運ぶというのもミッショ
ンですが,下手するとミッションではなくノルマに変わ
ってしまいます。

一日1000個作れなかったら?
あるいは,A地点からB地点に運べなかったら?

そのときは,罰ゲームというミッションでは,奴隷時代
の労働と何一つ変わっていないことになります。

ミッションは,共感を呼ぶものであることです。
働く人とお客さまを幸せにするようなものでなければ
なりません。

そうでないと,ミッションがいつの間にかノルマに変わ
ってしまいます。

ちょっと抽象的かも知れませんが,一日1000個作るという
ミッションではなく,一日1000個作ることで,1000人の
子どもたちの笑顔が見られる。

A地点からB地点に運ぶというミッションではなく,A
地点からB地点に運ぶことによって,素晴らしい出会い
を応援する。

たったこれだけで,ノルマに変わってしまうミッション
から,意味のあるミッションに変わっていきます。

そして,自らが共感を得る目標に向かって,どんな貢献
が出来るか,そして,そのためには,どんな責任を負う
べきかを考えさせるものであることです。

それが,仕事のスピード,リズム,持続時間を強制する
のではなく,自らが仕事のスピード,リズム,持続時間を
コントロールする第一歩となります。

しかし,こうしたミッションを考え抜き,組織に浸透
されるには,大変な時間と労力が必要です。

そして,もっと大変なのが,自らがどんな貢献して,
どんな責任を負うべきかを考えることですね。

それゆえに,ミッションではなくノルマを課してコント
ロールした方が楽だからでしょうか?
ブラック企業というものがなくならないわけですね。

さて,あなたの職場は,仕事のスピード,リズム,持続時
間をある程度コントロール出来るでしょうか?
それとも,厳しいノルマが幅を利かせていますか?

生産的な職場というのは,理想ですけれども,実現する
あるいは,そういう職場に巡り会えるのは,もしかした
ら,大変なことなのかも知れませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!
http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
先日,川越まつりがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=iAxTerBfKas

昔は,それほどでもなかったらしいですが,ここ数年
安近短ということで,県外からの見物客が多く,身動き
が取れないほどの,すごい人出です。

たぶん,青森のねぶた祭りより人が多いような気がし
ます。

これが,終わると次はブルーインパルスの曲芸飛行が
目玉の入間航空祭ですね。

それが,終わるといよいよ秋という感じです。
一年が経つのは,早いですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。
(審査あり)
http://wp.me/P2JWBR-22

まぐまぐ殿堂入り
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」

バックナンバーは下記のページで読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

facebook
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社,お店』
人気ランキング5か月連続一位を獲得!

「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ
http://www.bisco24.com/products/detail3142.html

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポート!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/25636/
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/26782/

『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/14339/

○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!!
「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://bit.ly/zeimu110inq

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!!!!
http://zeimu110.com

ライン公式アカウント「@zeimu110」
http://accountpage.line.me/zeimu110

まぐまぐ殿堂入り
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」

発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹
ドラッカー学会会員)

〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://wp.me/P2JWBR-22

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━